賢くなりたいトイプードルの日記

データサイエンス系の話をメインにしていきます

2021-01-01から1年間の記事一覧

WordPressからはてなブログに移植する時の不要文字列の削除

WordPressからはてなブログに移植する方法はこちらの記事に書いてあって、そのままやったらできた。 手順は、 WordPressの管理画面を開く 「ツール」→「エクスポート」→「投稿」にチェック→「ステータス」を「公開済み」に変更→「エクスポートファイルをダウ…

群論とベクトル空間

よびのり先生は線形空間がわからなかったけど、群を勉強してわかるようになったらしい。 群論は骨組みの部分で、それに対してある肉付けをしたものがベクトル空間であるということがわかったらしい。 自分もベクトル空間を学んでいて、 「そんなに法則とか性…

BERTとJUMAN++を環境構築して単語予測するまで

MacでBERTとJUMAN++の環境構築をして、単語予測をしてみた。 ❯ sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 11.5.2 BuildVersion: 20G95 ほとんどこちらの記事のままですが、2021年9月18日現在では若干異なる部分があったので、書いていきます。 JUMAN++を…

はてなブログでLaTexを使って数式を書く方法

LaTexで数式を表示させるのに30分くらい引っかかってしまったが、 デザイン設定でMathJaxのCDNのリンクURLを読み込む 編集をMarkdownモードに切り替える 数式を書く の順番でやっていけば良いことがわかった。 デザイン設定でMathJaxのCDNのリンクURLを読み…

Flutterに入門

Flutterをとりあえず環境構築したり触ってみた。今の理解はこんな感じ

「ユーザのための要件定義ガイド 要件定義を成功に導く 128 の勘どころ」をまとめてみた

システムの設計に関わり始めたので、

Rails6とSidekiqのアプリをDockerで作ってHerokuでリリース

Rails6でSidekiqを使ったアプリをDocker上に作る際に引っかかったので、備忘録を

Pythonで微分方程式とラプラス変換

ラプラス変換とは何か?

線形代数の練習問題をPythonでやってみた

線形代数の練習問題を解いていて、手計算が

RailsアプリをHerokuを使って無料で公開する方法

Railsアプリを作ったはいいものの、それを人に見せるための

一つのMacBookに複数端末でリモート接続してリソースを分けながら使う方法

今回、逆にラズパイからMacBookProにssh接続してからWEBサーバーをたてて、ラズパイのブラウザで表示させる必要があったので、やってみました。複数のコンピュータから一つのMacBookProに同時接続して、リソースをみんなで使うということができるということ…

NeoVimのvim-plugを使った一番シンプルな設定方法

以前の記事ではdeinやdeoplete

色々な関数をsympyで書いて可視化してみた

最近LSTMを学んでいるのですが、tanh(ハイパボリックタンジェント)やらsigmoidやらReLU

人工衛星の計算ライブラリのgemを作ったのでgemの作成から公開までをまとめてみた

今回はRubyのgemを作成しました。人工衛星の軌道計算や

アジャイル開発のやり方を簡潔にまとめてみた

アジャイル開発には三つのコンセプト

RaspberryPiにrubyとmrubyを導入

ラズパイにrubyが入ってなかったので入れる

Raspberry PiにMacBookからリモート接続する方法

とあるプロジェクトを遂行するため、ずっと眠っていたRaspberry Pi

Oculus QuestとスマホだけでMRキャプチャできるようになった

Oculus Questとスマホだけで、MR(複合現実)キャプチャができるようになりました! こんな感じ

Pythonで大数の法則からリンデブルグの中心極限定理まで

中心極限定理を一から導出できることが統計学の入門者としてどうのこうのと